福井市自然史博物館ホーム>第80回特別展「宇宙への旅立ち−はやぶさ2と宇宙飛行士−」 |
![]() |
【展示概要】 |
宇宙への旅立ち 壮大な空間へ、人々が挑む 2014年12月3日、小惑星探査機「はやぶさ2」がH-UAロケットに搭載されて宇宙に旅立ちました。 また、これまで多くの日本人宇宙飛行士が宇宙に挑み、様々な場面で活躍しています。 どうして、人々は宇宙を目指すのか。日本の宇宙開発とその目的、最新の宇宙探査技術や宇宙飛行士について、リアルタイムな情報も交えながら紹介します。 | ![]() チラシを大きく見る 表面はこちら / 裏面はこちら |
開催場所:福井市自然史博物館 特別展示室 開催期間:平成27年7月18日(土)〜8月30日(日)まで 開館時間:9:00から17:15 (入館は16:45まで) 休 館 日:7月21日、27日、8月3日、10日、17日、24日 入 館 料:100円(中学生以下、70歳以上、障がい者および付添の方は無料) 主 催:福井市自然史博物館 協 力:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 後 援:福井新聞社、FBC福井放送、福井テレビ、FM福井、福井街角放送、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ |
【展示内容】 |
![]() |
小惑星探査機「はやぶさ2」宇宙へ!小惑星探査機「はやぶさ2」は、世界初の小惑星サンプルリターンを果たした小惑星探査機「はやぶさ」の後継機です。 今回、北陸で初めて「はやぶさ2」の実物大模型が展示されます。また、小惑星探査の意義や新たに搭載された小型ローバー(探査車)も紹介します。 |
|
![]() |
ISSと宇宙飛行士国際宇宙ステーションは(ISS)は、地上から約400km上空の宇宙空間に建設された実験施設です。 ISS とはどのようなところなのか、滞在する宇宙飛行士がどのような生活をしているのか、などを紹介します。 |
【関連イベント】 |
1.ワークショップ「宇宙へ飛び出せ!〜君も未来の宇宙飛行士だ〜」 2.工作教室「天体望遠鏡を組み立てよう」 3.特別展関連講演会「小惑星探査機「はやぶさ2」宇宙へ! 〜とある探査機の電気推進〜」 ※申し込み方法など、詳しくはチラシの裏面を見てね! |
過去の特別展・企画展のページ |
|
お問い合わせ |
〒918-8006 福井市足羽上町147 福井市自然史博物館 電話:0776-35-2844 |