越前海岸沿いを走る国道305号を、南から北に向かって、ドライブしてみませんか。主な観光スポットを地学的に解説します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
-三里浜砂丘(さんりばまさきゅう)- |
![]() |
三里浜砂丘は、砂浜海岸で、岩石海岸である越前海岸とは対照的です。九頭竜川によって運ばれた砂が、沿岸流によって堆積してできたものです。この砂浜は、長さ(南北)約10km、幅(東西)約1.5kmあり、日本海側で見られる典型的な海岸砂丘の一つでした。 近年はコンビナートの建設などにより、大きく改変され、砂丘の面影が失われつつあります。 |
![]() |
![]() |
海成段丘とハマナス |
三里浜から南の方を見ると、福井市糸崎付近に発達する海成段丘地形がよく見えます。赤色で示した平坦面は、かつての海水面を表します。 また、三里浜では、ハマナスをはじめとした、美しい海岸植物が見られます。 |