越前海岸沿いを走る国道305号を、南から北に向かって、ドライブしてみませんか。主な観光スポットを地学的に解説します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
−小丹生南(こにゅうみなみ)− |
![]() |
小丹生南では、干潟〜海浜に堆積した地層が見られます。また、貝化石や生痕化石も観察できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
生 痕 化 石 (巣穴化石:上2枚 と フン化石:下) |
ここで見られる甲殻類の巣穴化石には、外側にイボが付いています。まるで、竹輪の輪切りを見ているようです。 これらは、浅い海を示す生痕の代表であるオフィオモルファです。スナモグリの巣穴と考えられています。 この他に、動物のフンの化石も見ることができます。 |