福井市自然史博物館ホーム>第74回特別展『福井市自然史博物館還暦展 標本(モノ)が語る郷土ふくいの自然の物語』
このページの最終更新日:2012年7月8日
  
<終了しました>

展示概要

2012年7月20日で福井市自然史博物館は開館60周年(還暦)を迎えます。この間に集められてきた資料の中から、福井県内最後の記録となったトキの剥製をはじめ、イヌワシ、ニホンカモシカなど迫力満点の大型剥製、国内希少野生動物種のアベサンショウウオ、ヤシャゲンゴロウの標本、昭和8年(1933年)の福井行幸の際に天皇がご覧になった植物標本、色とりどりの昆虫標本など貴重なコレクションを一堂に展示します。自然と人との関わりを物語る当館60年の歩みをご覧ください。

チラシはこちら


   開催場所:福井市自然史博物館 特別展示室
   開催期間:2012年7月20日(金)から9月23日(日)まで
   開館時間:9:00-17:15 (入館は16:45まで)
   休 館 日:7月23日、30日、8月6日、13日、20日、27日、9月3日、10日、18日
   入 館 料:無料(福井市節電プロジェクトにより)
   主  催:福井市自然史博物館
   後  援:福井新聞社、NHK福井放送局、FBC福井放送、福井テレビ、    
         FM福井、福井街角放送、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ


こんな標本を展示します。

@ 福井の淡水魚 @ 福井の淡水魚
日本海側で唯一自然分布していたといわれる三方湖のハスや、天然記念物となっている九頭竜川のアラレガコなど学術的に貴重なもの、アジメドジョウやクルメサヨリのように、現在では福井県では絶滅の危険にさらされている種の標本を展示します。


A 福井の両生類 A 福井の両生類
福井県内で分布が確認されている全種の両生類の標本を展示します。国内希少野生生物に指定されているアベサンショウウオや、2009年に県内であらたに生息が確認されたナガレタゴガエルの標本もあります。


B 福井県の爬虫類 B 福井県の爬虫類
タカチホヘビの県内産第1号標本やウミガメの漂着遺体標本(剥製、骨格標本)を中心に、県内で生息が確認されている爬虫類の標本を展示します。


C 福井県の鳥類 C 福井県の鳥類
県内最後の記録となったトキの剥製、コウノトリ、イヌワシなどを中心に、福井県で絶滅の危険にさらされている鳥類の剥製を展示します。


D 福井県の哺乳類 D 福井県の哺乳類
大型のカモシカ、イノシシ、ニホンジカの剥製、特定外来生物のアライグマの剥製などを展示します。頭骨もあわせて展示します。


E 福井県の甲殻類 E 福井県の甲殻類
当館に収蔵されている甲殻類の中には、1962年に福井県で開催された緑化祭において昭和天皇がご覧になった標本(天覧標本)が含まれています。これを展示します。


F 福井県の貝類 F 福井県の貝類
当館には鈴間愛作コレクションならびに古川田溝コレクションという2つの大きな貝類の個人コレクションが収蔵されています。これらの中から、トンガリササノハガイのような絶滅の危険にさらされている貝の標本を展示します。


G 福井県の昆虫類 G 福井県の昆虫類
開館当時の昆虫標本や国内希少野生生物に指定されているヤシャゲンゴロウの標本を初めとした絶滅危惧種の標本、ナガサキアゲハやラミーカミキリのように近年福井県に侵入して分布を広げている種の標本などを展示します。加えて福井県内の美麗なチョウ、ちょっと変わった昆虫の標本の展示から、福井県に生息する昆虫の奥深い世界の一端を紹介します。


H 植物 H 植物
1933年に福井県で行われた陸軍大演習において、昭和天皇がご覧になった天覧標本をはじめ、デンジソウやキキョウのようにかつてはふつうに見られたものの、現在では絶滅の危険にさらされている種の標本、外来植物の標本を展示します。


I キノコ H 植物
福井県では現在、約700種類のキノコが確認されています。その中から、自然環境の変化と共に最近見られなくなったキノコや発生数が少なくてめったに見ることのできないキノコなど、珍しいキノコの他、身近でよく見られる一般的なキノコなど様々なキノコの乾燥標本を約30種類展示します。


関連イベント

昆虫標本の作り方教室 昆虫標本の作り方教室
内容: 足羽山で昆虫を採集し、昆虫標本の作り方を実習します。
日時: 7月28日(土)9時〜16時 (雨天の場合は9時〜12時)
対象: 小学4年生〜中学3年生
定員: 20名 (応募者多数の場合は抽選)
参加費: 無料
事前申込みが必要です。往復はがきに住所、氏名、連絡先を書いて7月20日までに博物館に送ってください。


植物標本の作り方教室 植物標本の作り方教室
内容: 足羽山で植物を採集し、植物標本の作り方を実習します。
日時: 7月29日(日)9時〜12時(小雨決行)
対象: 小学4年生〜中学3年生
定員: 20名
参加費: 無料
事前申込みが必要です。往復はがきに住所、氏名、連絡先を書いて7月20日までに博物館に送ってください。


ペーパークラフト作り ペーパークラフト作り
内容: ヘラクレスオオカブトや世界のクワガタの飛び出す絵本、チョウや植物の飛び出すカレンダーを作ることができます。
日時: 7月20日から8月31日の期間中毎日(8月5日、12日、26日をのぞく)
対象: どなたでも(小学高学年以上向けです)
参加費: 無料


動物のお面作り 動物のお面作り
内容: 塗り絵をして動物のお面を作ります。
日時: 7月20日から8月31日の期間中毎日(8月5日、12日、26日をのぞく)
対象: どなたでも
参加費: 無料



過去の特別展・企画展のページ



お問い合わせ
〒918-8006 福井市足羽上町147
福井市自然史博物館

電話:0776-35-2844
ファクス:0776-34-4460
メール:sizen@city.fukui.lg.jp


ご利用案内観察会・講座特別展・企画展展示と設備
しぜんし質問箱足羽山大図鑑学芸員の部屋ウチの収蔵庫出版物
学校の先生方へお問い合わせリンク
ケータイサイトマップ
当ウエブサイトに掲載の文章や画像の転載・二次利用等については、必ず事前に当館までご相談ください。
Copyright 2002-2003 Fukui City Museum of Natural History. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.