福井市自然史博物館ホーム>ミニ展示「骨のホンネ~ぼくらの大事なお仕事~」 |
![]() 「骨のホンネ」ホームへ |
ごあ
いさつ |
展示
概要 |
関連
行事 |
展示室や行事の様子 |
展示室や行事の様子 |
![]() |
行
事:ホネクリスマスカードを作ろう! 12月19日、20日は一番観察しやすい手をモチーフにクリスマスカードを作りました。手を観察しながら、手の骨を想像している写真です。手の骨の数が いくつか予想を立ててから、展示されている標本をみて確認しました。 |
![]() |
行
事:ホネクリスマスカードを作ろう! 勉強した手の骨をモチーフにして、こんなホネカードができました! |
![]() |
行
事:フライドチキン、おいしく、たのしく、標本作り! 12月12日、身近なフライドチキンを用いて、骨について学べる体験学習を実施しました。食べる前にチキンのスケッチをします。こんなに チキンを観察したのは初めてというコメントをいただきました。 この行事はケンタッキーフライドチキン幾久店のご協力をいただきました。 |
![]() |
行事:フライドチキン、おいしく、たのしく、標本作り! とてもおいしそうです。 昨年に引き続き、大人気の行事になりました。今年も定員を超える応募をいただきありがとうございます。 |
![]() |
行事:骨
からの挑戦状 11月22日はウサギの骨について学ぶ「骨からの挑戦状」を行いました。まず、剥製から骨を推測し、それから本物の骨を出して答え合わせをしました。参 加者の皆さんはかなり集中 してスケッチにしていました。この行事は福井大学の博物館実習生が対応しました。 |
![]() |
行事:骨
からの挑戦状 描いたスケッチは博物館の玄関に展示しています。 |
![]() |
行
事:博
物館うらがわツアー 11月15日、標本作りの現場や標本をしまう収蔵庫を案内する「博物館うらがわツアー」を実施しました。熱心な参加者のリクエストに答えるべく、20分 の予定をオーバーして40分も案内しました。次回の「博物館うらがわツアー」は11月28日です。 |
![]() |
行
事:オー
プニングイベント 11月14日、「骨のホンネ」の開会しました。吉澤館長による挨拶の後、学芸員による展示解説を行いました。 |
![]() |
展
示室の様子 アカウミガメは甲羅のうらがわもご覧いただけます。 |
お問い合わせ |
〒918-8006 福井市足羽上町147 福井市自然史博物館 電話:0776-35-2844 |