このページの最終更新日:2018年4月12日
|
![]() |
![]() |
|
|
|
ホーム足羽山きょうのサクラ |
足羽山きょうのサクラ(写真をクリックすると拡大します) |
博物館前のソメイヨシノを撮影していきます。昨年は4月5日に開花しました。今年はいつ開花するでしょうか? |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
![]() 3月27日(火) 開花日 サクラカレンダー、スタートです!暖かい陽気の中、つぼみが丸く大きくふくらんできました。 お昼過ぎには、木の上の方で次々に開花しました! 開花した枝の様子はこちら |
![]() 3月28日(水) つぼみから淡いピンク色の花びらが見えてきました。 |
![]() 3月29日(木) 今日も快晴です。観察している枝も、とうとう開花しました!木全体では三分咲きくらいです。 |
![]() 3月30日(金) 今日も快晴です。開花がどんどん進んでいます。五分咲きくらいになりました。 |
![]() 3月31日(土) 今日も快晴です。八分咲きくらいになりました。足羽山はお花見のお客様でたいへん賑わっています。 |
||
![]() 4月1日(日) 今日も快晴です。この木はほぼ満開になりました。 |
![]() 4月2日(月) 今日も快晴です。満開のサクラが美しく咲いています。 |
![]() 4月3日(火) 今日も快晴です。とても暖かい一日でした。満開のサクラから少しずつ花びらが散ってきています。 木全体の様子はこちら |
![]() 4月4日(水) 雨と風で、サクラが一気に散り始めました。 | ![]() 4月5日(木) 曇り空で、肌寒い日です。サクラもかなり散ってきています。 |
![]() 4月6日(金) 昨日よりは暖かいものの、強い風と時折降る雨で、サクラはどんどん散っています。 |
![]() 4月7日(土) 冬のような寒さが戻り、一時は霰も降るほどでした。 |
![]() 4月8日(日) 昨日に続き寒い一日です。昼頃からは日が差してきましたが、連日の雨で花は僅かに残るだけとなっています。 | ![]() 4月9日(月) 臨時開館日でしたが、寒い日が続いています。 |
![]() 4月10日(火) 久しぶりの暖かい日になりました。サクラの木は、赤い萼が残るだけです。 |
![]() 4月11日(水) 今日もすっきりしない天気で、花冷えが続いています。 |
![]() 4月12日(木) かろうじて花弁を残す枝もありますが、観察している枝はすっかり葉桜になりました。今日で写真中継を終わります。 |