日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|

3月29日(水) サクラカレンダー、スタートです!つぼみが大きくふくらんできました。
|

3月30日(木) 曇り空が広がっていますが、暖かい日となりました。丸いつぼみが枝にびっしりと付いています。
|

3月31日(金) 肌寒い一日となりました。つぼみの先が濃いピンク色になってきました。
|

4月1日(土) つぼみの先からピンク色の花びらが見えてきました!
|

4月2日(日) 一日中快晴で、気温も上がりました。開花はもうすぐのようです。
|

4月3日(月) 休館日です。
|

4月4日(火) 暖かい一日でした。博物館前の広場のソメイヨシノが咲き始めました。観察を続けている木も、もうすぐ開花でしょうか。
|

4月5日(水) 開花日 枝の先の方で、数輪が開花しました!暖かい陽気に誘われて、開花がどんどん進んでいます。
| 
4月6日(木) 曇り空が広がっていますが、今日も暖かい一日となりました。観察を続けている枝も、もうすぐ開花のようです。
|

4月7日(金) 時々雨のぱらつくあいにくの空模様となりましたが、暖かい陽気に誘われて開花が一気に進んでいます。観察している枝もほぼ満開となりました!
|

4月8日(土) 春らしい穏やかな天気となりました。木全体の写真です。ほぼ満開となり、見頃を迎えています。
|

4月9日(日) 日中はすっきりとしない天気でしたが、サクラは満開で足羽山にも多くの方が花見にいらっしゃっていました。
| 
4月10日(月) 休館日です。春らしい穏やかな天気でした。
|

4月11日(火) 朝から雨が降っています。少し散り始めてきましたが、まだまだ美しいサクラが楽しめますよ。
|

4月12日(水) 昼頃から晴れてきました。サクラは残念ながら少しずつ散り始めています。
|

4月13日(木) 春らしい陽気となりました。木全体の写真です。木の周りには花びらのじゅうたんが広がっています。
|

4月14日(金) 天気も良く、暖かい一日となりました。少しずつ散っていますが、まだまだ美しいサクラが楽しめますよ。
|

4月15日(土) 今日は肌寒く、時々雨が降るあいにくの空模様となっています。サクラはずいぶんと散り、あちこちで桜吹雪が舞っています。今日で写真中継を終わります。
|