日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|

3月26日(木) サクラカレンダー、スタートです!つぼみがふっくらしてきました。開花が待ち遠しいです。
|

3月27日(金) 今日も快晴です。つぼみがどんどん大きくなっています。
|

3月28日(土) 快晴です。つぼみが濃いピンク色になってきました。開花はもうすぐのようです。
|

3月29日(日) 時々雨のぱらつくあいにくの天気です。つぼみからピンク色の花びらがのぞいています。
|
3月30日(月) 休館日です。
|

3月31日(火) 開花日 とても暖かい一日でした。木全体で20輪ほど開花しました!
|

4月1日(水) 朝からしとしとと雨が降り続いていますが、枝先などでどんどん開花が進んでいます。
|

4月2日(木) 暖かい陽気に誘われて、どんどん開花しています。3分咲きくらいになりました。
|

4月3日(金) 昼前から雨が降り出し、すっきりしない天気となりました。サクラは5分咲きから7分咲きといったところでしょうか。
|

4月4日(土) 時々晴れ間の出る、穏やかな天気となりました。サクラはほぼ満開となり、見頃を迎えています。
|

4月5日(日) 写真がありません。ごめんなさい。
| 
4月6日(月) 休館日です。
|

4月7日(火) 気温が低く、どんよりとした曇り空が広がっています。少し散り始めてきましたが、まだまだ美しいサクラが楽しめます。
|

4月8日(水) 今日も気温が低く、すっきりしない天気です。満開のサクラの下には、散ったサクラの花びらが広がっています。
|

4月9日(木) 今日は久しぶりに快晴となりました。サクラは暖かい日差しを浴びて、美しく咲いています。
|

4月10日(金) 昼ごろから雨が降り出し、肌寒い一日となりました。少しずつ散っていますが、今日もしっとりと美しく咲いています。
|

4月11日(土) 曇り空が広がっていて、少し肌寒く感じます。サクラは満開を少し過ぎたくらいで、サクラの花びらが風に舞っています。
|

4月12日(日) 少し曇り空ですが、過ごしやすい陽気となっています。残念ながら、散り始めてきました。
| 
4月13日(月) 休館日です。
|

4月14日(火) 写真がありません。ごめんなさい。
|

4月15日(水) 昨日、一昨日の雨で、かなり散ってしまいました。サクラの木の周りには、花びらのじゅうたんが広がっています。
|

4月16日(木) 久しぶりに快晴となりました。足羽山のあちらこちらで桜吹雪が見られます。
|

4月17日(金) 今日も快晴です。枝先の若葉が伸びてきました。今日で写真中継を終わります。足羽山では、ウワミズザクラやカスミザクラがそろそろ咲き始めますよ。
|

4月18日(土)
|