日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
|

3月23日(金)
暖かい陽気に誘われて、つぼみがふっくらと色づいてきました。開花が待ち遠しいです。
|

3月24日(土)今日は時々雨の降るぐずついた天気でした。つぼみは閉じたままでした。
|

3月25日(日) 今日はつぼみをアップにしてみました。いまにも咲きそうな感じがしてきましたね。
|

3月26日(月) 今日は休館日で写真がありません。ごめんなさい。
|

3月27日(火) 今朝、桜を見上げてみると、数個花が咲いていました。いよいよ開花です。他のつぼみも大きくふくらんで、どんどん咲きそうですよ。
|

3月28日(水) 今日は日中とても暖かく、花が次々と咲きました。今週末には見ごろになりそうです。
|

3月29日(木) 小雨にも負けず、たくさんの花が可憐に咲いていました。今年もこのソメイヨシノは、周りよりずいぶん開花が早いようです。
|

3月30日(金) 今日も朝からあいにくの雨でしたが、午後には雨が上がり、美しい花が次々に咲いています。
|

3月31日(土) このソメイヨシノの下の枝は、すでにほぼ満開です。上の方は、まだまだ…という感じですが。
|

4月1日(日) 下の枝は、すっかり満開です。上の方もどんどん咲いてきました。周りのソメイヨシノは3分咲きくらいです。
|

4月2日(月) 今日は休館日で写真がありません。ごめんなさい。
|

4月3日(火) 昨日の暖かさで上の方の花もほぼ満開です。今日は午前中に強い雨が降ったせいか、下の方の花は少し散り始めています。
|

4月4日(水) 今朝は冬のように冷え込み、午前中、雨やあられ、雪までぱらつく天気の中、満開の花をつけた枝が重たそうに見えました。
|

4月5日(木) 日中はとても暖かく、博物館前のソメイヨシノはどれも見頃です。今週末には満開になりそうです。
|

4月6日(金) 満開の花をアップにしてみました。暖かい日差しに照らされて、とても美しく咲いています。
|

4月7日(土) 今日も花のアップです。すっかり満開です。足羽山もたくさんのお花見の人達でにぎわっています。
|

4月8日(日) うっかり写真をとり忘れてしまいました。ごめんなさい。
|

4月9日(月) 今日は休館日で写真がありません。ごめんなさい。
|

4月10日(火) 今日も花のアップです。満開から少し散り始めてきました。散っていく姿も風情がありますが、少しさみしい気もしますね。
|

4月11日(水) 花びらがどんどん散っていきます。博物館前の広場は、一面の桜吹雪でした。
|

4月12日(木) 花のアップです。ういういしい若葉が伸びて、花よりも目立ってきました。
|

4月13日(金) ずいぶん花の数が減ってしまいました。地面の上には、散った花びらが降り積もっています。
|

4月14日(土) 昨日の雨で、花はさらにだいぶ散ってしまいました。また来年をお楽しみに!
|