このページの情報は掲載期限を過ぎました。参考資料としてサーバに残しています。 このページの最終更新日:2002年9月
福井市自然史博物館 マスコット(シジュウカラ)

ホーム
ホーム
サイトマップ
サイトマップ
 ホーム50周年記念企画展

50周年記念企画展「たずねてみよさ!福井の自然50年」

 本企画展は2002年9月29日(日)をもちまして終了いたしました。60日間の会期中のべ2650名(大人1487名、小人1163名)の方々にご来場いただきました。厚くお礼申し上げます。



ごあいさつ

 福井復興博覧会(昭和27年)の第二会場となった足羽山に、郷土の自然を紹介するための博物館施設が建設されました。それが福井市自然史博物館です。昭和27(1952)年に博物館としての活動を開始して以来、本年で50年を迎えました。

 この半世紀の間には福井の自然環境は大きく変り、福井の山河から姿を消していった動植物もいれば、逆に最近増えてきた動植物もいます。それらは博物館の標本というカタチとなって、私たちに福井の自然の移り変りはもとより、私たちの未来についても語りかけています。

 今回の企画展は、当館が50年にわたって収集・保管しているたくさんの資料をもとに構成しました。博物館の原点である『モノを集める』ということを感じとっていただければ幸いです。
◆開催期間:2002年7月23日(火)〜9月29日(日)
 *期間中、毎週月曜日(9月16日、23日を除く)と、9月17日(火)、24日(火)は休館です。
◆開催場所:福井市自然史博物館(福井市足羽上町147/でんわ:0776−35−2844)
◆開館時間:午前9時〜午後5時(入館は、午後4時30分まで)  
◆入館料:高校生以上100円;中学生以下と70歳以上の方は無料です。

では、ちょこっとだけ展示をお見せしちゃいましょう。

「絶滅した淡水産貝類」……カワネジガイ、カワシンジュガイ

 カワシンジュガイは福井市の大味川水系で見られましたが、70年代の河川改修で姿を消しました。イシガイ科の貝は子ども(幼生といいます)の時に魚類のえらに寄生して過ごします。その多くはコイ科の魚類ですが、カワシンジュガイはサケ科魚類に寄生する数少ない種です。河川改修でサケ科魚類の遡上がさまたげられたことが、絶滅の大きな要因かもしれません。
カワシンジュ

「昭和8年の天覧標本」……オオシラヒゲソウ、ミヤマムラサキなど

 昭和8年(1933年)の陸軍大演習の際、昭和天皇が福井に行幸されました。その折りに県下の植物をご覧にいれようと、「特別調査隊」なるものが編成され、夏に各地の植物が採集されました。この時の標本が、戦火をくぐり抜け奇跡的に残っています。
 写真はコキンバイザサで、三国町の塩田跡に自生していたようです。現在、三国での生息は確認されていません。
 右上にドーンと押されているハンコは「天覧賜」と書かれており、要は「朕が見たぞよ」というお墨付きです。夏休みの宿題に先生が「よくできました」というハンコを押すようなもんでしょうか。
 あまりにでかいハンコで押す場所がなかったのか、植物本体の上からべっちょりと押されている標本もあります。標本の価値を重視する立場としては「裏に押しゃあいいのに」とも思いますが、当時はそうも言ってられんかったのでしょう。

コキンバイザサ

トキとコウノトリ
「姿を消したトキ・コウノトリ」……トキ、コウノトリ
「減った動物」……ゲンゴロウ、イトヨなど
イトヨ

「減った植物」……ミズヒキモ、マルバオモダカなど
「増えた生き物」……ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモンなど
「外来昆虫ブタクサハムシ」……ブタクサハムシ
「浜辺はプラスチックだらけ」
「航空写真でみる足羽川と市街地の変遷」……1948(昭和23)年と1980(昭和60)年の航空写真
「自然災害をふりかえる」……自然災害年表(1948−2001)
「活字でふりかえる福井の自然史50年」……当館が発行した印刷物など

「自然災害と向き合う」

 災害の被害予測を地図上に図示したものをハザードマップといいます。ハザードマップの作成は全国の自治体で進められています。ハザードマップを普及させることは、住民の防災意識を高めたり、緊急時の避難行動を迅速にする効果があります。
ハザードマップ

記念行事 「記録映画上映会」<終了しました・たくさんのご来場ありがとうございました>

8月23日(金)・24日(土)・9月7日(土)・8日(日)には、福井を襲った災害の記録映画(16ミリ)を上映します。
「福井大震災」(各日11:00〜)
「白い災害の記録(三八豪雪)」(各日14:00〜)
「56豪雪」(各日16:00〜)
いずれも博物館内アドベンチャーシップにて、入館料のみでご覧になれます。

←ホーム画面トップ↑
ご利用案内観察会・講座特別展・企画展展示と設備
足羽山大図鑑学芸員の部屋ウチの収蔵庫出版物
学校の先生方へお問い合わせリンク
ケータイサイトマップ
当ウエブサイトに掲載の文章や画像の転載・二次利用等については、必ず事前に当館までご相談ください。
Copyright 2002-2003 Fukui City Museum of Natural History. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.