福井県南条山地における放散虫化石産地ノート

-その3−  奥野々地区

Note of occurrence of radiolarian fossils in the Nanjo Massif,

Fukui Prefecture,Central Japan

-No.3- Okunono Area

 本地区は,南条山地の西部に位置する。ここには,いくつかのチャ−ト・珪質頁岩の組み合わせが存在する。それら全体としては,北西−南東の走向を持ち,北西に向かってチャートが卓越するようになると同時に,やや層厚を増す(田賀,1997)。多くのチャ−ト・珪質頁岩の組み合わせはチャ−トから始まり,赤色珪質頁岩や赤色チャートの薄層を挟みながら青緑色の珪質頁岩に漸移するように見える.場所によって,部分的に激しく内部褶曲する部分もある。試料を採取した珪質頁岩は,このチャート・珪質頁岩の組み合わせの中から採取した(第1図)。その色調は青緑ないし白灰色である。

 奥野々地区における放散虫年代としては,田賀(1997)により赤色チャート層が前期ジュラ紀半ばを示すことが報告されている。しかし,緑色珪質頁岩については,チャート層より若干若い時代を示す放散虫を含むことが確認されているものの,正確な時代については報告されていない。

 今回,緑色珪質頁岩から,22個の試料を採取した。珪質頁岩試料のいくつかから,鑑定可能な化石が得られたので、それらの内のいくつかの走査型電子顕微鏡写真を図版1,2,3に示す.これらの放散虫化石の年代はおおよそ前期ジュラ紀末(Aalenianの前後?)と思われる。引用文献は割愛)


地形図「今庄」

第1図、ジュラ紀放散虫化石産出地点●印/国土地理院発行2万5千分の1「今庄」を使用


図 版1

  奥野々地区(第1図)より得られた放散虫化石の電子顕微鏡写真

 図版1
.

 1.Dictyomitra sp. aff D.kamoensis

 2.Parvicingula (?) sp.

 3.Parvicingula(?) sp.

 4.Archaeodictyomitra sp.

 5.Mita (?) sp.

 6.Archaeodictyomitra sp.

 7.Archaeodictyomitra sp. aff. A. primigena

 8.Unuma sp.

 9.Unuma sp. aff. U. typicus

 

 


図 版 2

  奥野々地区(第1図)より得られた放散虫化石の電子顕微鏡写真

  

図版2 1. Eucyrtidiellum sp.aff.E.unumaense

 2. Eucyrtidiellum sp.

 3. Eucyrtidiellum sp.

 4. Eucyrtidiellum sp.

 5. Hsuum sp.

 6. Hsuum sp.

 7. Cyrtocapsa(?). aff. C. kisoensis

 8. Cyrtocapsa(?) sp.

 9. Cyrtocapsa(?) sp.

 



図 版 3

  奥野々地区(第1図)より得られた放散虫化石の電子顕微鏡写真

 図版3

 

 1. Archaeodictyomitra(?) sp.

 2. Tricolocapsa sp. aff. T. rusti

 3. Eucyrtidiellum sp.

 4. Tricolocapsa(?) sp.

 5. Pantanellium sp.

 6. Pantanellium sp.

 7. Hsuum sp.

 8. Trillus sp.

 

 

  

 

学芸員のおへやへ/ 地質研究室へようこそへ/ おつぼねとこつぼねの虫さがしへ