このページの最終更新日:2003年4月11日
福井市自然史博物館
 研究報告要旨(48号)/ Abstracts of Bull. Fukui City Mus. Nat. His. (No.48)


石川県能登半島の中新統から発見されたコイ科魚類化石とその意義
安野 敏勝
First discovery of Miocene cyprinid fossils from the Noto Peninsula, Ishikawa Prefecture, central Japan and its implication
Toshikatsu YASUNO
48 (2001):1-15 (in Japanese with English abstract)

Cyprinid fossils were firstly discovered in Nakajima Town and Yanagida Village from the Early to the earliest Middle Miocene deposit in the Noto Peninsula in the north of Ishikawa Prefecture. Some Xenocyprinid specimens(pharyngeal bones and their teeth)were found in the Yamatoda diatomaceous mudstone member in Nakajima Town and a Cyprininae specimen(“Cyprinus”sp.)in the Yanagida Formation. Noto's specimens and fossils from the Oki Island(Yasuno, 2000)that appeared in the Miocene graben were obtained at far from the present Japanese coastal line and are clearly significante materials to discuss the origin and development of Japanese cyprinid in the Miocene period.

[PDF]


福井県敦賀湾東岸に産する礫岩について(第3報)
木戸 聡
Conglomerate clasts from the eastern coast of the Tsuruga Bay, Fukui Prefecture(Part 。)
Satoshi KIDO
48 (2001):17-26 (in Japanese)

筆者らは先に敦賀湾東岸地域に礫岩の転石が分布することを報告した.後に礫岩の露頭を見いだして産状を述べ,美濃帯中・古生層を不整合におおうとした.その後,林道が延長されて露頭が増え不整合とも言い難くなり,産状からtectonic outlierとして美濃帯中・古生層をおおっているという可能性を指摘した.ここに改めて礫岩の産状を報告し,その解釈について考察する.
(この要旨は「はじめに」をもとに編集委員会で作成したものです)


[PDF]


福井県南条山地における放散虫化石産地ノート -その5- 湯尾谷地区
梅田 美由紀, 田賀 秀子
Note of occurrence of radiolarian fossils in the Nanjo Massif, Fukui Prefecture, Central Japan -No.5- Yunoo-dani Area
Miyuki UMEDA & Hideko TAGA
48 (2001):27-47 (in Japanese)

本報告であつかった地区は南条郡今庄町湯尾集落西方の地域で,放散虫化石の産出地点は湯尾谷と鍋倉山(516m)の北斜面に集中する(第1図).この地区は服部・吉村(1982)の今庄相,また阪本・服部(1999)の整然相分布地域にあたり(第2図),その層相は砂岩,泥岩,それらの互層および層状チャートを主体とする(第3図).この地区における化石産地および放散虫化石のいくつかは,服部・吉村(1982),吉村ら(1982),服部(1987)などですでに紹介されている.しかしながら,湯尾谷地区より産出した放散虫化石には,その後に新種として記載された種類に対比可能な放散虫化石も含まれ,またいくつかの試料は前述の報告書以降に採取されたものであるので,図版とともに改めて掲載する.従来の放散虫化石ノート(梅田・田賀,1996,1997,2000;田賀・北川・杉原,1999)と同様に,走査型電子顕微鏡で撮影した写真により放散虫の名前を検討した.
(この要旨は「はじめに」をもとに編集委員会で作成したものです)


[PDF]


日本産サケ属幼稚魚の形態と検索
加藤 文男
Morphology of fingerlings and a key to young Japanese salmon, genus Oncorhynchus
Fumio KATO
48 (2001):49-64 (in Japanese with English abstract)

Morphology of fingerlings of Japanese salmon, genus oncorhynchus were studied. The identification can be made by a key based on the distinct markings, coloration, meristic counts and proportional measurement of the fingerlings.

[PDF]


福井県産ヨコバイ,カメムシ類(カメムシ目)分布メモ
下野谷 豊一
Records of hemipteran species in Fukui prefecture
Toyokazu SHIMONOYA
48 (2001):65-74 (in Japanese)

福井県未記録の30種のカメムシ類(ヒシウンカ科、オオヨコバイ科、クビナガカメムシ科、カスミカメムシ科、ハナカメムシ科、グンバイムシ科、ナガカメムシ科、クヌギカメムシ科)を報告する。
(この要旨は「はじめに」をもとに編集委員会で作成したものです)

Thirty hemipteran species (Cixiidae, Cicadellidae, Enicocephlidae, Miridae, Anthocoridae, Tingidae, Lygaeidae and Urostylidae), which have not been recorded in Fukui prefecture, were reported.
(This abstract was made by Editorial Boards)


[PDF]


福井県におけるナガサキアゲハとシマゲンゴロウの記録
和田 茂樹
Records of Papilio memnon and Hydaticus bowringi in Fukui Prefecture
Shigeki WADA
48 (2001):75-76 (in Japanese)

福井県では記録が少ないと思われるナガサキアゲハとシマゲンゴロウを採集したので報告する.

[PDF]


ミヤマフキバッタ属2種の分布記録
長田 勝
Records of two species of genus Parapodisma in Fukui Prefecture
Masaru OSADA
48 (2001):77-78 (in Japanese)

福井県のミヤマフキバッタ属 (Parapodisma)は5種が知られている.2001年の資料収集活動の際,このうちの2種 (オマガリフキバッタ Parapodisma tanbaensis Tominaga et Kano, ヤマトフキバッタ Parapodisma yamato Tominaga et Storozhenko)を採集しているので,手許にある他の標本と併せて記録しておく.
(この要旨は「はじめに」をもとに編集委員会で作成したものです)

Two Parapodisma species, Parapodisma tanbaensis Tominaga et Kano and Parapodisma yamato Tominaga et Storozhenko, found in Fukui prefecture were reported.
(This abstract was made by Editorial Boards)


[PDF]



[博物館ホーム]>[出版物ホーム]>[研究報告ホーム]>[研究報告目次一覧]


Copyright (C) 2001 Fukui City Museum of Natural History. All rights reserved.
PDFファイルの再配布を禁じます / No redistribution of PDF files