ぼくたち変わり者?

ハラビロトンボ ハラビロトンボ
Lyriothemis pachygastra (Selys)
トンボ科
腹長/22−25?
福井での出現月/6−7月
腹部が押しつぶされたように扁平な体型をしています。成熟したオスは“シオカラ”色、未熟な個体やメスは“ムギワラ”色です。
北海道南部から九州の、平地から丘陵地までの水生植物が多い沼や湿地に生息します。
撮影/松村俊幸


福井のトンボ図鑑(INDEX)へ


コシアキトンボ コシアキトンボ
Pseudothemis zonata (Brumeister)
トンボ科
腹長/28−33?
福井での出現月/6−9月
本州、四国、九州の木陰のある池、公園や社寺の境内の池に生息。県庁のお堀にも生息します。
和名は「腰明きトンボ」で、腰の部分にある黄白色の斑紋に由来します。
撮影/松村俊幸


福井のトンボ図鑑(INDEX)へ


チョウトンボ チョウトンボ
Rhyothemis fuliginosa Selys
トンボ科
腹長/22−26?
福井での出現月/7−9月
真っ黒な体に黒っぽい大きな幅の広い翅(はね)をもち、チョウのようにひらひらと飛翔します。
本州、四国、九州の平地や丘陵地のヒシなどの水生植物が多い池や湖に生息します。
撮影/松村俊幸


福井のトンボ図鑑(INDEX)へ


モノサシトンボ モノサシトンボ
Copera annulata (Selys)
モノサシトンボ トンボ科
腹長/31−39?
福井での出現月/5−9月
腹に一目盛りが7?ほどのモノサシの目盛りのような環状紋があるのが特徴です。スラリとした体つきの、大きいイトトンボです。
北海道から九州の平地から丘陵地のやや薄暗い、水生植物が多い池や小川に生息します。
撮影/長田 勝


福井のトンボ図鑑(INDEX)へ


ウチワヤンマ ウチワヤンマ
Ictinogomphus clavatus (Fabricius)
サナエトンボ科
腹長/オス52−55? メス55−60?
福井での出現月/6−8月
本州、四国、九州の平地から丘陵地の、深くて広い池や湖に生息します。
和名は腹部の第8節にあるウチワ状の付属物に由来しています。体のわりに大きな頭と短い肢をもったトンボです。
撮影/松村俊幸

 学芸員のおへやへ昆虫研究室へようこそへ福井のトンボ図鑑(INDEX)へ