企画展期間中、鳥にちなんだ様々なイベントを開催! |
|
 |
ミュージアムトーク
内容:企画展担当学芸員が展示のみどころやポイントを紹介・解説します。
日時:7月13日(土)、8月3日(土)、12日(月・祝)
1日3回(10時〜10:30、13:30〜14:00、15:00〜15:30)
場所:博物館2階 特別展示室
対象:どなたでも
定員:各回15名(先着・当日受付)
参加費:無料(別途要入館料)
|
|
 |
見て!触って!鳥の羽の標本を作ってみよう!
内容:足羽山公園遊園地(動物園)で飼育されている鳥を観察、羽について学習を行い、
インコなどのカラフルな羽で標本を作ります。
日時:8月4日(日) 9時30分〜12時
講師:鈴川文夫 氏(日本野鳥の会福井県)、西本真由実 氏(足羽山公園事務所)
場所:足羽山公園遊園地(動物園)
対象:小学以上(小学生は保護者同伴)
定員:20名(往復はがきにて申込、7月26日(金)(必着)
参加費:無料
|
|
 |
プラホビーで鳥の羽のキーホルダーを作ろう!
内容:プラホビーを使って、オリジナル鳥の羽のキーホルダーを作ります。
日時:8月11日(日・祝) 10時00分〜12時、13時30分〜16時で随時
場所:博物館2階 実習室
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:材料がなくなり次第、終了
参加費:100円
|
|
 |
圧巻!ツバメのねぐらいりを見よう!
内容:ねぐらに向かって飛び交うツバメの大群を観察します。
日時:8月24日(土) 17時30分〜19時
場所:九頭竜川下流(坂井市三国町)
対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員:20名(往復はがきにて申込、8月16日必着)
参加費:無料
|
|
coming soon |
ペーパーフェザーマグネットを作ろう!
内容:厚紙を切って、おしゃれな鳥の羽マグネットをつくります。
日時:9月7日(土) 10時〜12時、13時30分〜16時で随時
場所:博物館2階 実習室
対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:材料がなくなり次第、終了
参加費:無料
|
|
coming soon |
羽ペンを作ろう!
内容:インコの羽を使って美しい羽ペンを作ります。
日時:9月8日(日) 10時〜
場所:足羽山公園遊園地(動物園)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10名(当日9時30分から受付)(先着)
共催:足羽山公園事務所
参加費:500円
|
※往復はがきにて申込の行事は、行事名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、博物館までお送りください。
※当日受付の行事は、材料がなくなり次第終了とさせて頂きます。お早めにお越しください。
※行事の日程や内容は変更される場合があります。最新のウェブ情報または「広報ふくい」をご覧ください。
※昆虫の他にも、博物館では様々な行事を開催しています。詳しくはこちらをご覧ください。
|
→イベントカレンダー |