| 古代生物のペーパークラフトを作ろう | |
| | |
|  | | 古代の海に生きていた動物たちのペーパークラフトを作ります。 | |
| | |
| 日時:3月21日(水・祝)、5月3日(木・祝) 10時〜15時 場所:博物館実習室 対象:どなたでも 定員:各日50名(当日受付) 参加費:無料 | |
|
|
| 講演会「高浜町小黒飯の化石」 | |
| | |
|  | | 本展で展示している化石を研究した中川登美雄氏による、小黒飯の化石についての講演会です。 | |
| | |
| 日時:3月25日(日) 14時〜15時 場所:博物館レクチャーホール 講師:中川登美雄 氏(当館協力員) 対象:中学生以上 定員:50名(当日受付) 参加費:無料 | |
|
| | |
| 化石のレプリカを作ろう | |
| | |
|  | | 石膏を使って、本物そっくりの化石のレプリカを作ります。 | |
| | |
| (上級編) 日時:4月29日(日・祝) 13時30分〜15時 場所:博物館実習室 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:10名(往復はがきで要申込) 参加費:500円
(初級編) 日時:5月5日(土・祝) 10時〜12時、13時〜15時 場所:博物館実習室 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:50名(当日受付) 参加費:100円 | |
|
|
| 貝殻でアクセサリーを作ろう | |
| | |
|  | | 海で拾える貝殻を使ってオリジナルアクセサリーを作ります。 | |
| | |
| 日時:5月4日(金・祝) 10時〜12時、13時〜15時 場所:博物館実習室 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員:50名(当日受付) 参加費:100円 | |
|
| |
|
| 青葉山麓の自然観察会 | |
| | |
|  | | 高浜町の青葉山麓で見られる初夏の動植物や地形・地質を観察します。 | |
| | |
| 日時:5月19日(土) 8時〜16時 場所:青葉山麓(高浜町) ※福井市役所に集合し、バスで移動します 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:20名(往復はがきで要申込) 参加費:無料 | |
|