福井県内では、今のところ、98種類のトンボが記録されています。その中から、代表的なトンボを紹介します。どんなトンボがいるのかな。 |
参考文献:(1)石田昇三・石田勝義・小島圭三・杉村光俊 著 「日本産トンボ幼虫・成虫」(2)福井県自然保護センター「ふるさと福井の自然 第12号 池や湖のトンボ」 |
5つのグループに分けてあります。左列の写真をクリックしてください。
大きいトンボ・小さいトンボ | 福井県で見られるトンボのうち,一番大きなトンボと一番小さなトンボだよ。 | オニヤンマ ハッチョウトンボ モートンイトトンボ |
![]() |
||
赤いトンボ・黄色いトンボ | 赤とんぼは、“アカトンボ”?? |
アキアカネ ショウジョウトンボ マユタテアカネ ミヤマアカネ ナツアカネ キトンボ キイトトンボ |
![]() |
||
シオカラ・ヤンマなど | だれもが知ってる、“シオカラ”や“ヤンマ”だよ。 |
シオカラトンボ オオシオカラトンボ ギンヤンマ ルリボシヤンマ ヨツボシトンボ アオモンイトトンボ クロイトトンボ オオイトトンボ ホソミオツネントンボ |
![]() |
||
ぼくたち変わり者? | 変なかたちをしているけれど、僕たち、れっきとしたトンボだよ。 |
ハラビロトンボ コシアキトンボ チョウトンボ モノサシトンボ ウチワヤンマ |
![]() |
||
北の国から... | 福井県が南限になっているトンボだよ。 | エゾイトトンボ カオジロトンボ カラカネトンボ ルリイトトンボ |
![]() |