あじさいロード/足羽山のアジサイ
福井市の花に制定されているアジサイ。足羽山には一万株以上が植栽されており、足羽山トンネル横からの登り口(孝顕寺坂)は「あじさいロード」とも呼ばれています。園芸種としてのアジサイの他に、足羽山には2種類のアジサイの仲間が自生しています。
足羽山のアジサイマップはこちら
アジサイ コアジサイ エゾアジサイ
ガクアジサイから改良された園芸植物で、日本で古くから栽培されてきました。手まりのような花は、実際は萼(がく)が大きく発達した装飾花(飾り花)の集まりです。 装飾花がなく、良い香りのする両性花(雄しべと雌しべが備わった花)だけを持っています。足羽山では5月下旬頃から、車道沿いなどで見ることができます。 中心に両性花があり、その周りに装飾花を持っています。山の斜面などに生息し、花期が6月〜8月と長いです。ガクアジサイに似ており、間違われることもあります。